仕事中に飲むコーヒーの種類

仕事中のコーヒーの種類 ビジネスツールの珈琲

仕事中コーヒーのいろいろ

仕事中にコーヒーを飲む。眠気防止や集中力アップ、脳活性化など仕事とコーヒーの相性は抜群です。そんなコーヒーにもいろいろな種類があります。あなたはどんなコーヒーを飲んでいますか?仕事中に飲むコーヒーをまとめてみました。

コーヒー作り方の種類

オフィスでコーヒーを飲むと言っても、コーヒーを買う・淹れる・作るなど方法は多種多様です。

  • 缶コーヒー
  • 紙パックコーヒー
  • インスタントコーヒー
  • ドリップバック
  • コーヒーメーカー・エスプレッソマシーン
  • コンビニコーヒー
  • ハンドドリップ
  • 珈琲バッグ

それぞれ仕事中に飲む場合、どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?

缶コーヒー

缶コーヒー

自動販売機やオフィスグリコなどを設置している場合であれば、お金を払うだけで簡単に飲むことができます。

メリット

簡単にスグ飲める
なんといっても手軽で簡単にスグ飲めるのが嬉しいですね。アイスコーヒーであれば冷えていますし、ホットコーヒーであれば温かい状態で飲むことができます。

デメリット

香り・味・新鮮さで劣る
コーヒーアロマや風味はあまり感じられません。また、味のレベルも挽き立てのコーヒーと比べると劣りますね。新鮮さという点でも、喫茶店や豆を購入して挽いてから淹れる場合と比べるとかないません。

紙カップコーヒー

缶コーヒー同様に、専用の自販機が設置してある場合に、お金を払うことで簡単にすぐ飲むことができます。缶コーヒーとの違いは、販売機の中でお湯とコーヒーを合わせてコーヒーが作られるという点ですね。

メリット

缶コーヒーに比べてコーヒーの風味を感じやすい
自販機の性能にもよりますが、機械内で珈琲が調理される場合は、コーヒーの風味を感じることができます。高性能な自販機であれば、満足できるコーヒーも飲めるのではないでしょうか。

デメリット

質素
紙のカップで飲むコーヒーはなんとなく気分的に質素な感じがします。料理においても、器次第で味が変わると言われるように、コーヒーでもどんなコップで飲むかで味の印象も変わります。

インスタントコーヒー

インスタントコーヒー

スーパーでもコンビニでも購入することができ、コストパフォーマンスが良い。コーヒー粉をお湯に溶かすだけで飲める手軽さがある。

メリット

安くて簡単
コーヒー粉にお湯を注ぐだけで作れるコーヒー。安いのでコーヒー代の節約にもなります。マイコップで飲むことができるのも嬉しいですね。

デメリット


インスタントなので仕方がないのですが、残念ながら味は他のコーヒーと比べてもかなり劣ります。お湯を沸かすというひと手間かかるにもかかわらず、もし美味しくないコーヒーだった場合、そのまま賞味期限切れになってしまうことも…。

ドリップバッグコーヒー

コーヒーの粉が入った袋を、コーヒーカップに引っかけて、お湯を注いでコーヒーを抽出します。1杯分ごとに袋に入っていることが多いですね。

メリット

美味しい・手軽
ドリップバッグの販売店にもよりますが、新鮮なコーヒー豆の場合は、美味しく抽出することができます。お湯を注ぐだけなので、手軽に作れるのも魅力です。

デメリット

美味しくない
こちらも販売店によりますが、豆を挽いてからかなりの時間が経過している場合や、使っているコーヒー豆の種類によっては美味しくない場合があります。

コーヒーメーカー・エスプレッソマシーン

コーヒーメーカー

ボタン一つで簡単にコーヒーを淹れてくれる機械のことです。大手飲料メーカーなどがオフィスコーヒーとして、コーヒーメーカーやエスプレッソマシーンをレンタルするサービスを行っています。

メリット

美味しい・手間いらず・種類豊富
オフィスコーヒーサービスの場合、高性能なコーヒーメーカーやエスプレッソマシーンをレンタルしてもらえるので、美味しいコーヒーを飲むことができます。また、定期的にメンテナンスに来てもらえたり、コーヒーの在庫がなくなったら補充してもらえたりするので、手間がかかりません。作れるコーヒーの種類やコーヒー豆の種類も多種多様です。

デメリット

月額費用・飽きる
コーヒーメーカーのレンタル費用は無料であることが多いのですが、コーヒー代は毎月発生します。味の種類は多いのですが、味は固定されているので、飽きることがあります。コーヒーをハンドドリップで淹れたいなどこだわりを持っている人には物足りなさを感じます。

コンビニコーヒー

今はどこのコンビニでも挽きたてのコーヒーを飲むことができます。コストパフォーマンスも非常に高いです。

メリット

コストパフォーマンスが良くて美味しい
100円で挽きたてのコーヒーが飲めるのは嬉しいですね。しかも抽出機械にも各コンビニがこだわっており、どんどん進化することで、より美味しいコーヒーが飲めます。

デメリット

買いに行くのが面倒・苦め
仕事中にコーヒーが飲みたくなったので、コンビニまで行く。となると時間がかかります。散歩がてらの気分転換には良いですが、夏の暑い時期や冬の寒い時期は会社の外に出たくありませんよね。また、コーヒーの味は深煎り豆を使っていることが多いので苦めです。苦いコーヒーが苦手な人は合わないかもしれません。

ハンドドリップ

ドリッパー

喫茶店やカフェ、通販などで購入したコーヒー豆やコーヒー粉をドリッパーにセットして、自らの手でお湯を注いで抽出するコーヒーです。

メリット

新鮮・香り・癒される・美味しい
淹れたてのコーヒーを味わうことができます。豆のまま購入し、オフィスで挽くことで、新鮮なコーヒーを楽しむことができます。香りも感じることができ珈琲アロマで癒されます。なにより、抜群の美味しさがあります。自分に合った好みの豆を購入し、好みの挽き方で淹れることができるので、満足度の高いコーヒーを飲むことができます。

デメリット

準備と片付けが面倒
ハンドドリップでコーヒーを淹れる場合は、コーヒー器具が必要になります。最低でもドリッパー・ペーパーフィルター・ポットは必要です。こだわって淹れる場合は、コーヒーサーバー、はかり、温度計、メジャースプーン、コーヒー専用ポットなども必要になってきます。そうなると片付けも大変でしょう。

珈琲バッグ

ティーバッグのように、コーヒーの粉を詰めた袋からコーヒーを抽出します。フリフリすることで濃さの調整ができます。

メリット

手間なく簡単・好みの濃さにできる
ハンドドリップのような淹れる技術は必要なく、珈琲バックの上にお湯を注ぐだけで抽出できるので簡単です。また、ティーバッグのように上下にフリフリすることでコーヒーの濃さを調整することができます。捨てる際にドリップバッグのようにコーヒー粉が飛び散ることなく簡単に捨てることができます。ゴミ箱に粉が付着すると見た目も悪いですし、ゴミを回収する人にも迷惑がかかりますが、珈琲バッグならその心配はありません。

デメリット

注ぎ方次第で薄くなってしまう
注ぎ方を失敗すると、コーヒーが十分に抽出されずに薄味になってしまいます。
珈琲バッグで美味しく淹れるにはコツが必要です。下記のページで珈琲バッグでの淹れ方を動画で紹介しています。
動画で解説!美味しく淹れるコツ

 

以上のように、コーヒーもいろいろな方法で飲むことができます。最も美味しいのはやはりハンドドリップではないでしょうか?ただ、会社によってはオフィス内でハンドドリップでコーヒーを淹れづらいこともあると思います。その場合はドリップバッグや珈琲バッグがオススメです。

また美味しくて簡単に飲みたい場合は、コンビニコーヒーがお勧めです。最近のコンビニコーヒーのレベルはあなどれません。

 

ビジネス用コーヒーをみる