コーヒーとポリフェノール

コーヒーとポリフェノール ビジネスツールの珈琲

珈琲に含まれるポリフェノールとは

ポリフェノールとは(wikipediaより)
ほとんどの植物に含有され、その数は5,000種以上に及ぶ。光合成によってできる植物の色素や苦味の成分であり、植物細胞の生成、活性化などを助ける働きを持つ。

コーヒーもコーヒーノキからなる植物ですので、もちろんポリフェノールが含まれています。ポリフェノールには様々な種類があり、コーヒーに含まれているポリフェノールは「クロロゲン酸」と呼ばれる種類のポリフェノールです。

ポリフェノールはコーヒー以外にも、赤ワイン、緑茶、紅茶、ココア、野菜ジュースなどにも含まれています。赤ワインに多く含まれていると知られていますが、コーヒーに含まれているポリフェノールの量は、その赤ワインに匹敵するほど多く含まれています。

コーヒー100mlあたり約200mgのポリフェノールが含まれており、コーヒー1杯分にすると約280~300mgのポリフェノールが含まれている計算になります。

ポリフェノールの効果

抗酸化作用の効果が一般的に知られています。抗酸化作用とは、活性酸素による酸化を防いでくれることを言います。それにより、動脈硬化や生活習慣病の予防に役立つという研究結果が多く報告されています。

また、血糖値の上昇を抑えて穏やかにする効果も期待されていて、食後の血糖値の乱高下により、眠くなってしまうのを、コーヒーを飲むことで抑制できるかもしれません。その場合、仕事や勉強には強い味方となるでしょう。

その他にも、ダイエットやアンチエイジングなどの効果も報告されています。

コーヒーに含まれるクロロゲン酸とは

クロロゲン酸とはコーヒーに多く含まれているポリフェノールの一種です。

クロロゲン酸

コーヒー豆とクロロゲン酸

クロロゲン酸は生豆に多く含まれています。焙煎度が高くなるほど、その量は少なくなっていきます。つまり、浅煎りと深煎りでは浅煎りのコーヒーの方がより多くのクロロゲン酸が含まれています。

また、コーヒー豆でもアラビカ種よりもロブスタ種の方がクロロゲン酸が多く含まれています。

つまり、ロブスタ種を浅煎りで飲むことで、より多くのクロロゲン酸を摂取できることになります。が、ロブスタ種の浅煎りコーヒーは、正直それほど美味しいとは言えません。コーヒーの味を楽しむには、アラビカ種が圧倒的に人気です。

よって、美味しくかつポリフェノールを多く摂りたい場合は、アラビカ種のコーヒー豆を浅煎りで楽しむと良いでしょう。

 

仕事に活かすコーヒーポリフェノール

コーヒーのポリフェノールを仕事に活かすにはどうしたら良いでしょうか?

まずは上記で述べたように、昼食後の血糖値上昇を抑えることを目的に飲むと良いでしょう。眠気防止の期待ができます。

そしてなんと言っても健康に良いポリフェノール仕事ができるのも健康であってこそですよね。つまり、健康のためにコーヒーポリフェノールを摂取することで、最終的にはいい仕事にもつながるわけです。

健康を意識したあらたな珈琲の飲み方をしてみましょう。

1日のポリフェノール摂取目安

1日200~500mgを摂ると良いとされていたり、1日1000~1500mgを目安に摂ると良いとも言われています。

摂取目安の幅が広いですね…。どんなものでも摂り過ぎも良くないので1500mgを上限として、摂取すると良いと思います。コーヒー1杯で300mg摂取するとすれば、5杯までですね。

コーヒーのお供としてよく食べられるチョコレートにもポリフェノールが含まれています。チョコレートに含まれるポリフェノールも合わせて摂っても良いでしょう。

ポイントは、1度に大量のポリフェノールを摂るのではなく、数回に分けて摂ることです。

コーヒーポリフェノールで健康でイキイキと仕事をしたいですね!

ビジネス用コーヒーをみる